※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

無料ソフトを使ってブルーレイ/DVDのライブ音源からロスレス音楽をリッピングする方法

PCオーディオ

無料ソフトを使ってブルーレイ/DVDのライブ音源からロスレス音楽をリッピングする方法

好きなアーティストのライブのブルーレイやDVDを映像無しでどこでも聴きたいと
思う人はたくさんいらっしゃると思います。

私もライブのブルーレイやDVDを常に見るわけではないので、
音声だけで聴きたいと思っていたので調べてやってみました。

普通検索して調べると、結局は有料ソフトを買わなければいけないものばかりだったのですが
この海外のYoutubeの動画で無事コンサートのブルーレイの音声だけ
取り出すことができたので紹介します。

あくまで個人での利用にとどめるという前提で説明します。

ブルーレイやDVDからロスレス/ハイレゾ音楽を無料でリッピングする方法

How To Rip Lossless/Hi Res Music from a Blu Ray or DVD – Free!

必要なソフトウェアは以下の2つです。

MakeMKV – ディスクの保護を解除してMKVファイルを作成

Music Media Helper 7 – MKVファイルから音声を抽出

このページのMMH 9 installer – Direct linkから直接ダウンロードできます。

重要な注意事項として、国によって著作権法が異なるため、
自分の所有するディスクをリッピングする際は、各国の法律を事前に確認してください、
とのことです。

リッピング手順

ステップ1:MakeMKVでディスクを解析

  1. MakeMKVを起動する
  2. Blu-rayまたはDVDをドライブに挿入
  3. File → Open Disc を選択
  4. ディスクを選択して実行
  5. ディスクの保護を解除するまで待機する(3~4分程度かかります)

この段階ではファイルをコピーするのではなく、
保護されたディスクを「解除」しているだけになります。

ステップ2:MKVファイルを作成

  1. MakeMKVの Make MKV ボタンをクリック
  2. 出力先フォルダを指定
  3. 処理完了まで待機(10分~1時間以上、ディスク内容とコンピュータ速度に依存します)

完了すると、MKVファイルが作成されます。

ステップ3:Music Media Helperで音声を抽出

  1. Music Media Helper 7 を起動
  2. 「Extract audio from MKV」 を選択
  3. 出力ファイル形式を指定(FLAC(ロスレス形式)を推奨)
  4. 抽出対象のMKVファイルを選択
  5. MKVファイルの内容が表示される
  6. 利用可能なオーディオ形式が表示される:
    • Dolby Atmos
    • Dolby Digital
    • PCMステレオ など
  7. 必要な形式を選択。基本的に2chのPCMステレオで問題ありません
  8. 処理を実行

この手順で問題なく簡単にブルーレイからFlacファイルが作成できました。

あとはMp3tagなどのタグ編集ソフトでファイルを編集すればばっちり使えます。
ぜひお試しください。

タイトルとURLをコピーしました